
- 2015-03-12 :
- 3歳
こんな遊園地があったらいいな『ピヨピヨもりのゆうえんち』
保育士ママななみみがハマった『ピヨピヨスーパーマーケット』
(ブログ記事はこちら
)
今回はそのシリーズ本をご紹介します
詳細は↓↓をクリックしてみてくださいね


『ピヨピヨもりのゆうえんち』
作・絵: 工藤ノリコ
出版社: 佼成出版社
対象年齢
3歳
あらすじ
ピヨピヨ一家が森の遊園地へお出かけ
ツリージェット
コーヒーカップクルクルきのこ
ケロケロボート
もぐらめいろ
とっても楽しそうなアトラクションがいっぱい

遊んだ後は、みんなでお弁当を食べましょう

同じシリーズの本
同じシリーズの本を読むことで、
子どもたちもどんどん絵本に夢中になれます


オススメポイント
コーヒーカップがきのこでできていたり

森の遊園地のアトラクションは、私たちもどこかで乗ったことがあるようなもの
だからこそ、可愛くて乗ってみたくなっちゃいます

遊園地って夢がありますよね
この絵本を読んだだけでもきっと、夢心地になれるはず

読み終わった後は、森の遊園地でどんなアトラクションに乗りたいか、
お子さんと想像を膨らませてみるのもいいですね
山のてっぺんから大きな滑り台みたいなジェットコースターとか
動物たちの肉きゅうスタンプラリーとか
木苺、ブドウ・・・・・・森の果物でできたソフトクリームとか
お子さんの素敵なアイディアに思わずにんまりしちゃいそう
思い浮かんだアトラクションを画用紙に描いてみるのも楽しそうですね

とっても楽しいピヨピヨシリーズ、ぜひご覧ください

★応援ぽちっ↓↓よろしくお願いします★




(ブログ記事はこちら

今回はそのシリーズ本をご紹介します

詳細は↓↓をクリックしてみてくださいね

『ピヨピヨもりのゆうえんち』
作・絵: 工藤ノリコ
出版社: 佼成出版社


3歳


ピヨピヨ一家が森の遊園地へお出かけ

ツリージェット
コーヒーカップクルクルきのこ
ケロケロボート
もぐらめいろ
とっても楽しそうなアトラクションがいっぱい


遊んだ後は、みんなでお弁当を食べましょう




同じシリーズの本を読むことで、
子どもたちもどんどん絵本に夢中になれます



コーヒーカップがきのこでできていたり


森の遊園地のアトラクションは、私たちもどこかで乗ったことがあるようなもの

だからこそ、可愛くて乗ってみたくなっちゃいます


遊園地って夢がありますよね

この絵本を読んだだけでもきっと、夢心地になれるはず


読み終わった後は、森の遊園地でどんなアトラクションに乗りたいか、
お子さんと想像を膨らませてみるのもいいですね

山のてっぺんから大きな滑り台みたいなジェットコースターとか

動物たちの肉きゅうスタンプラリーとか

木苺、ブドウ・・・・・・森の果物でできたソフトクリームとか

お子さんの素敵なアイディアに思わずにんまりしちゃいそう

思い浮かんだアトラクションを画用紙に描いてみるのも楽しそうですね


とっても楽しいピヨピヨシリーズ、ぜひご覧ください


★応援ぽちっ↓↓よろしくお願いします★




スポンサーサイト

- 2015-03-11 :
- 小5
保育士ママななみみの人生を変えた本『いちご』
保育士ママななみみが子どもの頃、夢中になって読んだ本があります
全5巻あるのですが、今までに何度も読んでいます
この本をきっかけに読書が更に好きになり

その後、大学では国語教育を専攻
私の人生を決めた本と言っても過言ではありません
今回は、そんな思い出の児童書をご紹介します
詳細は↓↓をクリックしてみてくださいね


『いちご』
作: 倉橋燿子
絵: さべあのま
出版社: 講談社
対象学年
小5
あらすじ
いちごは、小学5年生の女の子
お父さんの仕事で、東京から信州の山へ引っ越してきました
初めは山奥での生活が嫌で仕方がなかったいちご
でも、動物の言葉がわかる男の子の存在で心が変化していきます
アトピーで顔中にぶつぶつができていちごみたい
そのことでいじめられても、前向きに頑張ります
同じシリーズの本
全5巻です


オススメポイント
続きが気になる
と全5巻あっという間に読めると思います
いじめられても頑張る姿
揺れる恋心
お友達との根深いケンカと仲直り
小学生の等身大の女の子が悩んだり困ったり
きっと共感できるはずです
毎回困難なことが起こるのですが、それを健気に乗り越えていく姿は読者にも勇気を与えてくれます

私はこの本で必ず泣いてしまうシーンがあります
大切な犬の死……
当時小学生だった私にはまだ身近に死を経験したことがありませんでした。
大切な存在を失うということがこんなにも辛いのか……衝撃を受けました。
でも、どんなに辛いことも周りのみんなと乗り越えていこうとする姿に励まされるんです
くよくよしてちゃいけない、と
大人になってからも、何か辛いことがあるとこの本を読んで
私も頑張らなきゃと元気をもらっていました

1冊の本がこんなにも人の心を動かすなんて


その想いを胸に私は、絵本や児童書の道を進んでいるんだと思います
思春期で複雑な心の動きをしていく小学校高学年のお子さんに、
ぜひ一度読んでいただきたい1冊です
ちなみに
児童書って何年生向けなのかわかりにくいですよね
そんな時は登場人物と同じ学年や年齢が目安になります
最初の数ページで大体年齢が書いてあるので参考にしてみてくださいね

★応援ぽちっ↓↓よろしくお願いします★




全5巻あるのですが、今までに何度も読んでいます

この本をきっかけに読書が更に好きになり


その後、大学では国語教育を専攻

私の人生を決めた本と言っても過言ではありません

今回は、そんな思い出の児童書をご紹介します

詳細は↓↓をクリックしてみてくださいね

『いちご』
作: 倉橋燿子
絵: さべあのま
出版社: 講談社


小5


いちごは、小学5年生の女の子

お父さんの仕事で、東京から信州の山へ引っ越してきました

初めは山奥での生活が嫌で仕方がなかったいちご

でも、動物の言葉がわかる男の子の存在で心が変化していきます

アトピーで顔中にぶつぶつができていちごみたい

そのことでいじめられても、前向きに頑張ります



全5巻です



続きが気になる

と全5巻あっという間に読めると思います

いじめられても頑張る姿
揺れる恋心
お友達との根深いケンカと仲直り
小学生の等身大の女の子が悩んだり困ったり

きっと共感できるはずです

毎回困難なことが起こるのですが、それを健気に乗り越えていく姿は読者にも勇気を与えてくれます


私はこの本で必ず泣いてしまうシーンがあります

大切な犬の死……
当時小学生だった私にはまだ身近に死を経験したことがありませんでした。
大切な存在を失うということがこんなにも辛いのか……衝撃を受けました。
でも、どんなに辛いことも周りのみんなと乗り越えていこうとする姿に励まされるんです

くよくよしてちゃいけない、と

大人になってからも、何か辛いことがあるとこの本を読んで

私も頑張らなきゃと元気をもらっていました


1冊の本がこんなにも人の心を動かすなんて



その想いを胸に私は、絵本や児童書の道を進んでいるんだと思います

思春期で複雑な心の動きをしていく小学校高学年のお子さんに、
ぜひ一度読んでいただきたい1冊です

ちなみに

児童書って何年生向けなのかわかりにくいですよね

そんな時は登場人物と同じ学年や年齢が目安になります

最初の数ページで大体年齢が書いてあるので参考にしてみてくださいね


★応援ぽちっ↓↓よろしくお願いします★





- 2015-03-10 :
- 【育児日記】
40.2℃の発熱・・・・・・息子はつかまり立ちができるようになりました☆
ここ数日、ご訪問&応援ぽちがままならず申し訳ありません
のどの痛みから始まり、40.2℃の発熱
完全にダウンしておりました
中学・高校・大学と皆勤だったのですが
出産後は12月1月3月と高熱を出してばっかりです
体質が変わったりするのでしょうか
気をつけていかないとですね
さてさて
つかまり“ひざ”立ちをしていた息子
(ブログ記事はこちら
)
ついに、つかまり立ちができるようになりました


机の上にあった大好きな歯ブラシを取ろうとひょい
いきなりできるようになるから、ビックリしますよね
幸運にもムービーを撮ることができました

気分上々
ノリノリの息子

片手を机で支えて、歯ブラシをぶんぶん振り回しています
ジャイアンツの応援みたいでした(笑)
★応援ぽちっ↓↓よろしくお願いします★




のどの痛みから始まり、40.2℃の発熱

完全にダウンしておりました

中学・高校・大学と皆勤だったのですが

出産後は12月1月3月と高熱を出してばっかりです

体質が変わったりするのでしょうか

気をつけていかないとですね

さてさて

つかまり“ひざ”立ちをしていた息子

(ブログ記事はこちら

ついに、つかまり立ちができるようになりました



机の上にあった大好きな歯ブラシを取ろうとひょい

いきなりできるようになるから、ビックリしますよね

幸運にもムービーを撮ることができました


気分上々



片手を机で支えて、歯ブラシをぶんぶん振り回しています

ジャイアンツの応援みたいでした(笑)
★応援ぽちっ↓↓よろしくお願いします★





- 2015-03-09 :
- ちび忍者
ちび忍者!マラカスに大興奮の巻☆
にんにん
生後8ヶ月になって、家中をハイハイで探険しているちび忍者でござる
これは母上が作ってくれたマラカスでござる

今、拙者の中で再ブームがきているのであ~るぞ
(ブログ記事はこちら
)
しばし水の動きや、スパンコールのキラキラを楽しんだら・・・・・・
すかさず
忍法フタかじかじ

このマラカスが目に入らぬか~

と満面の笑みでござる
お次は
忍法手首くいくい
これはシャカシャカ音が楽しめる術でござる

今日の拙者はノリノリなのでござる
忍法手首くいくい、からの。。。
秘儀体くねくね


お気に入りのマラカスを持って、ノリノリの息子なのでした
ちゃんちゃん
★応援ぽちっ↓↓よろしくお願いします★




生後8ヶ月になって、家中をハイハイで探険しているちび忍者でござる

これは母上が作ってくれたマラカスでござる


今、拙者の中で再ブームがきているのであ~るぞ

(ブログ記事はこちら

しばし水の動きや、スパンコールのキラキラを楽しんだら・・・・・・
すかさず

忍法フタかじかじ


このマラカスが目に入らぬか~


と満面の笑みでござる

お次は

忍法手首くいくい

これはシャカシャカ音が楽しめる術でござる


今日の拙者はノリノリなのでござる

忍法手首くいくい、からの。。。
秘儀体くねくね



お気に入りのマラカスを持って、ノリノリの息子なのでした

ちゃんちゃん

★応援ぽちっ↓↓よろしくお願いします★





- 2015-03-08 :
- 4歳
家にある材料で作ってみよう『たこやきようちえん こうさくだいすき!』
以前ご紹介した『たこやきようちえん』
たこやきたちが幼稚園に行くという衝撃的な設定です

(ブログ記事はこちら
)
今回はシリーズ本をご紹介します
詳細は↓↓をクリックしてみてくださいね


『たこやきようちえん こうさくだいすき!』
作・絵: さいとうしのぶ
出版社: ポプラ社
対象年齢
4歳
あらすじ
たこやき幼稚園のたこやきたちは、工作が大好き
色々な材料を使って・・・・・・
たいこ
ぼうし
バック
ぞうさん
ロケット
自分の好きなものを作っています

じゅうくんは、ステゴサウルスを作ろうとしたのですが材料が足りません
そこで、裏山へ探しに行くことになったのですが・・・・・・
同じシリーズの本
同じシリーズの本を読むことで、
子どもたちもどんどん絵本に夢中になれます


オススメポイント
この絵本を読むと、工作心に火がつきます
家にある材料で何を作ろうかな
そんな気持ちになれるはずです

ティッシュ
トイレットペーパーの芯
発砲スチロール
段ボール
新聞紙
チラシ
・・・・・・
たこやきたちの作品もとっても上手なので、まねっこしたくなるかもしれませんね


家にある材料で工作をすることは、
捨ててしまう物を使うことで、エコにつながる
物を大切にする心を育む
組み合わせなどを考えることで、発想力が豊かになる
たくさん手を使うことで、脳が活性化する
などなど良い効果がたくさん
ぜひお子さんと一緒に工作を楽しんでみてくださいね

★応援ぽちっ↓↓よろしくお願いします★




たこやきたちが幼稚園に行くという衝撃的な設定です


(ブログ記事はこちら

今回はシリーズ本をご紹介します

詳細は↓↓をクリックしてみてくださいね

『たこやきようちえん こうさくだいすき!』
作・絵: さいとうしのぶ
出版社: ポプラ社


4歳


たこやき幼稚園のたこやきたちは、工作が大好き

色々な材料を使って・・・・・・
たいこ
ぼうし
バック
ぞうさん
ロケット
自分の好きなものを作っています


じゅうくんは、ステゴサウルスを作ろうとしたのですが材料が足りません

そこで、裏山へ探しに行くことになったのですが・・・・・・



同じシリーズの本を読むことで、
子どもたちもどんどん絵本に夢中になれます



この絵本を読むと、工作心に火がつきます

家にある材料で何を作ろうかな

そんな気持ちになれるはずです


ティッシュ
トイレットペーパーの芯
発砲スチロール
段ボール
新聞紙
チラシ
・・・・・・
たこやきたちの作品もとっても上手なので、まねっこしたくなるかもしれませんね



家にある材料で工作をすることは、
捨ててしまう物を使うことで、エコにつながる

物を大切にする心を育む

組み合わせなどを考えることで、発想力が豊かになる

たくさん手を使うことで、脳が活性化する

などなど良い効果がたくさん

ぜひお子さんと一緒に工作を楽しんでみてくださいね


★応援ぽちっ↓↓よろしくお願いします★



